メディケアコラム

皮下脂肪と内臓脂肪のお話し

皮下脂肪と内臓脂肪のお話し
20160901174957-863a2573f7fe49329e2f3a3c6de75cd1a5fc0a6b.jpg

前回、洋ナシ型とリンゴ型のお話をさせていたしました。
今回はその洋ナシ型(皮下脂肪の付き過ぎ)とリンゴ型(内臓脂肪の付き過ぎ)の脂肪の付き方の違いや、ひとえに体脂肪と言っても皮下脂肪と内臓脂肪がありその役割や特徴が全く異なるというお話をしましょう(^^)

皮下脂肪とは
皮膚の下にある組織にくっつく脂肪です。ですからたくさんついていると手で掴むことができます。
皮下脂肪は、エネルギーに変わる役割ではなく体温を維持したり、外部の衝撃から体を守ってくれるという役割があります。 皮下脂肪が付かないようにするには、摂取カロリーを減らすと同時に、脂肪を燃焼させないと落とすことができません。つまり、運動をして筋肉をつけることで基礎代謝量をアップさせ、皮下脂肪を効率よく燃焼させる必要があります。

内臓脂肪とは
内臓脂肪はその名の通りで内臓の周りの組織に付く脂肪です。 そのため、皮下脂肪と違い手で掴むことが出来ないので気 が付きません。これが隠れ肥満の原因となるのです。
また、内臓脂肪はお腹がすいた時ときにすぐにエネルギーとなり、そして利用され、燃焼されます(脂肪燃焼)。内臓脂肪もやはり過剰なカロリー摂取や運動不足でついてしまいます。 しかし、消費カロリーは内臓脂肪から消費されていくので落としや すいという特徴があります。

如何でしたか?今回は皮下脂肪と内臓脂肪のお話をしました。
では、その脂肪をそれぞれどのようにすれば効率よく燃焼させて健康的に痩せることが出来るのか・・・ 次回のコラムでご紹介しますね(^^)

 メディケアダイエットでは、あっ! と驚く目からウロコの脳のメカニズムと健康的にリバウンドしにくいダイエット法などをお伝えしております。 是非一度、初回無料カウンセリングへお越しください。

過去の記事

全て見る