新型コロナウィルス感染拡大防止につきまして
詳しくは下記よりご覧ください。新型コロナウィルス感染拡大防止に関して
衛生管理を徹底して行っております。
安心してお越しいただきますようどうぞ宜しくお願い致します。






お知らせ
- 2022/04/282022年ゴールデンウイークの営業日程
- 2021/12/10年末年始の営業スケジュール
- 2021/04/07中小企業庁管轄事業「採択記念」スペシャルキャンペー...
- 2021/02/24メンタルヘルス講座【毎日を心地よく過ごすコツ②】ア...
- 2021/02/19中小企業庁管轄の中小企業生産性革命推進事業に採択さ...
メディケアコラム
- 2022/03/31「糖鎖って何?」生体にとってとても重要な存在"糖鎖...
- 2022/01/31よく聞くポリフェノールって何?植物の無限大パワー
- 2022/01/06自分が食べたものを記録する
- 2021/12/29今年もお世話になりました
- 2021/12/15【祝】卒業生インタビュー「40代/女性」メディケア...
-
痩せられない人、リバウンドしてしまう人の共通点!
この2つに共通して非常に多いのは、自分の体質や性格などをよく理解しないまま無理なダイエット方法を行ってしまっている点です。
また、頑張り過ぎて自分 にストレスをかけてしまうのも大きな特徴。
日常生活のちょっとした悩みなどがきっかけでダイエットモードからヤケ食いモードに切り替わり、食の誘惑に負け てそのままリバウンド・・・といった悪循環もよくあるパターンです。 -
肥満による精神的ダメージ
肥満の方は、血糖値も血圧もコレステロールも高い傾向にあり、生活習慣病の温床です。そして、糖尿病・高血圧・高脂血症・肥満の四つが重なると「死の四重 奏」ともいわれ、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中のリスクが何倍にも高まります。
また、近年では、肥満と「うつ病」の関連性や、太っていることで自尊心が低下 してしまう点も指摘されています。ダイエットは、身体だけでなく精神的な健康のためにも肥満外来で取り組むべき課題です。肥満は、あなたの仕事人生や人間関係にも大きなマイナスになっているかもしれません。
メディケアダイエットとは、医師・薬剤師・栄養士・心理カウンセラーの専門家チームによる全く新しいダイエットです。
肥満外来は、つらい食事制限や激しい運動は必要ない、痩せるダイエット。
メディケアダイエットでは、体重の10%の減量を基本的な目標とします。
重度の肥満症の場合、肥満外来で15%~20%落とすことも不可能ではありません。
肥満の真の原因であるメンタルをケアすることによって、ダイエットを実現し、健康で充実した楽しい人生に変えていきます。
東京でダイエットクリニックや肥満外来をお探しの方は是非ご相談下さい。無料カウンセリングも実施しています。
プログラム終了後の実績と声のご紹介
-
ダイエット後もベスト体重を維持して、彼女もできました!
何といっても良かったのは、辛いとか苦しいということが、一切なかったことです。
だから、挫折することもなく、ここまでこれたのでしょう。 -
うつ病が改善し、高脂血症の心配もなくなり健康に自身を取り戻した!
肥満が解消されるにつれて、うつ病も良くなってきました。生活も気分も、今までとは一変しました。
パチッと目が覚めて、「さぁ、今日もやろう!」という感じです。 -
体重が12.6Kg減って、血液検査の数値も軒並み改善した!
血圧、中性脂肪、コレステロール値、お酒の量が減ったので、r‐GTPも改善されました。
こういう数値の改善がダイエットして一番良かったと思います。 -
運動せず食事に注意しながら先生からの指導を守るだけで14kg減!
スタートしてから半年、運動せず食事に注意しながら先生の指導を守るだけで、14kg減量できたなんて嘘のようです。初めはスムーズに落ちていきましたが、途中から停滞気味があって先生からのアドバイスのおかげで乗り越えられました。もし、「運動しなさい」と言われたら断念したかもしれません。まだまだ目標体重まで、あと1年ほどかかりそうですが、毎朝、寝る前に体重を測る習慣がつきました。以前は体重を測るのが怖かったのですが、例えば 「昨日食べすぎたかな?」 と調整できるようになったので体重計に乗らないと落ち着かないし、減っていく数字を見るのが楽しみです。ありがとうございました。

痩せる!減量するだけではありません!!
こんな成果や結果も出ています!

チーム体制で患者様のダイエットを応援します!
-
お酒好きの一面もある先生の健康法は、"日常生活を守ること"。「朝・昼・晩きちんと食べ、12時前には床に就き8時間は睡眠を取る。ストレスを溜めないように飲みたいときは飲む」メディケアに通じる理論を実践している。
-
メディケア・ダイエットでは無理な食事制限を一切行いません。それでも痩せる秘密は栄養士による戦略的な献立の組み立てを行うから。
ダイエットに必要なのは戦略です。食べたいものを好きなだけ食べながら、痩せましょう。 -
"痩せられない"の原因はストレスに起因することが多いです。その根本原因が何か、をカウンセラーと 一緒に紐解いていきましょう。
これまでダイエットに失敗してきた方も自己嫌悪は不要です。これまでのダイエットを肯定してあげることから始めましょう。 -
メディケアダイエットの特徴として医師の診断もございますので、健康的に痩せたい方、高齢の方、持病をお持ちの方も安心して体重を落とすことができます。
書籍紹介
-
太らない体質は食事がつくる。
2000人以上の減量を成功に導いてきた、成功率90%以上を誇るダイエットコンサルタントが公開!
不規則な生活でも実践できる体質を改善する食事法。
新書:195ページ
出版社:幻冬舎 (2014/12/16)
言語:日本語
ISBN-10:4344971132
ISBN-13:978-4344971134
発売日:2014/12/16
-
単行本:155ページ
出版社:今日の話題社 (2006/10)
ISBN-10:487565572X
ISBN-13:978-4875655725
発売日:2006/10
定価:1,100円 -
単行本:187ページ
出版社:リボーンリメディー (2003/08)
ISBN-10:4939043266
ISBN-13:978-4939043260
発売日:2003/08
定価:1,100円 -
新書:173ページ
出版社:現代書林 (1997/08)
ISBN-104876207771
ISBN-13:978-4876207770
発売日:1997/08
定価:950円