HOME > メディケアコラム > ダイエット知恵袋 > 【60代女性】仕事のストレス、定年後の夫との生活不安。ストレスから体重も増加、今後どう対処していけばいいでしょうか。
		
		メディケアコラム
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		< 【おさかなすきやね】中性脂肪に効く『か』  |  一覧へ戻る  |  【コロナウィルス対策】 心身の健康のために! >
		
		【60代女性】仕事のストレス、定年後の夫との生活不安。ストレスから体重も増加、今後どう対処していけばいいでしょうか。
		
		
		
		 
		
		 
		
		
		  
		  
		  
	60歳定年後の老後の悩みと仕事のストレスから体重が増加中。心身ともに健康でいたい!
	ご質問内容:60代・女性
	
		60歳で定年なので、あと3ヶ月くらいには仕事も終わるので、今は後輩に引継ぎをしておりますが、なかなか上手に伝えることが出来ず、ストレスで夕食を食べた後に、主人と果物を食べたり、和菓子などつまむ機会が増えてしまい体重も増えたようで洋服がきつくなりました。
		
		それも問題なので、退職までに痩せたいのですが、それよりも、定年したら主人と2人の時間も増えるのも不安な要素の一つです。
		 
	
		主人は昨年に定年し家にいますが、一人で盆栽をしたり将棋をするのが好きですが、私は何もなく、どうやって1日を過ごせば良いのか何も思いつきません。今は休日だけなので気になりませんが、家事を私がやって何もしない主人にもだんだんストレスを感じるのではないかなど考えるときりがないくらいです。
		 
	
		今後、どうしたら良いでしょうか?
 
	
	
	
		ダイエットカウンセラーがお客様の悩みに徹底回答!
	「カウンセラーりんごあめ」の回答
	
		
			ストレスが原因で食べてしまっている客観的理由がきちんと見えているので、素晴らしいと思います。分かっているけど食べたい・・・
			 
		
			ストレスのはけ口が食欲にいってしまっている感じがしますね。
		
			
			仕事がもうすぐ定年で環境が変わり、正しく転機の今先の見えない不安に対してストレスでいっぱい、避けて通れないストレスにあらがうのでは無く自分にとってのストレス解消法リラックス法を見つけることや、誰かに想いを話す事が良いかも知れません。
			
			是非詳しくお話をお伺いさせて頂きたく思います
			 
		
			そして美味しい物は食べ過ぎて罪悪感によるストレスを更に増やすのではなく、程よく食べて「食」を楽しみましょう。せっかく食べたいモノを食べるなら、適量を美味しく食べて下さいね。
		
			 
	 
	
		==============
		※カウンセラーメッセージ
		歯についたって食べるのだ!
 
	
	 
	
		「カウンセラーにぎりめし子」の回答
	
		
			
				もうすぐ定年という節目なのですね。ご相談者様は、ご自身では、引き継ぎなど上手に伝えることができていないと感じるのですね。それがストレスとなり、食べることで不安や自己嫌悪を紛らわせているのですね。
			
				
				定年後、おうちでどように過ごせばいいかわからず、趣味を楽しむご主人様をうらやましく思うのですね。
			
				まずは家事をこれまでの家事と思わず、料理や掃除など、ゆったり楽しんでみるのもいいかもしれません。
			
				また、ご主人様と一緒に楽しめることを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
		 
		
			==============
			※カウンセラーメッセージ
			米はにっぽんのココロ!
	 
	
		 
 
	
		 
	
		
			「カウンセラービアガー殿」の回答
		
			
				
					第二の青春という言葉があります。第二の青春は今までの苦労がすべて清算され、自由な時間が与えられる最高の期間です。
					 
				
					お金の大小はあるかもわかりませんが自分たちの経済力に合った人生の生き方を夫婦で作り上げるべきです。お金をかける楽しみ方もありますが、お金をかけない楽しみ方もたくさんあると思います。時間はたくさんあるの
					
					ですから二人で十分に話し合い、これからの二人の楽しみ方を語り合うことから始めてはいかがですか。
				
					夢を二人で実現してください。
			 
			
				==============
				※カウンセラーメッセージ
				もう一杯! 生 一 おかわり~
		 
		
			 
	 
 
	
	
		「カウンセラー腸内隊長」の回答
	
		
			
				
					定年ですか。今までお疲れ様でした。定年など仕事が終わる日が決まっている分、刻々と時間が過ぎてしまい、通常の仕事を行いながら間を見て後輩に教えるので、どこまで理解しているのかなど含め考えるだけでストレスになってしまいますね。
				
					 
				
					やはり、家に帰ると気持ちも楽になるのでしょうか?特に夕食の後は、一日も終わることも重なるのでしょうかね、こちらへ来院中の方の中にも、果物やお菓子などお腹がいっぱいでも食べてしまう習慣になっているようです。
				
					 
				
					今後、気を付けていくこととして、食後に食べるのならば、夕食時のごはんの量など調整することや本当に食べたくて食べているのかなど考える必要があります。また、習慣で食べている方もおりますので、そのあたりも考えましょう。
				
					 
				
					また、定年後ですが、今まで働いている時は朝から晩までバタバタを時間が過ぎていくイメージですが、仕事がなくなると時間のゆとりが出来ますね。最初の1~2ヶ月くらいはゆっくり休むことをお勧め致します。また、片付けなど含めやりたくても出来なかったことを始めて、気持ちのゆとりが出来た時に新しいことやチャレンジしたいことなど考えてみるのはいかがでしょうか?
				
					 
				
					ご主人は趣味も多いようですが、これを機会に、健康のためにも美のためにも体操など運動や食事内容など見直す方もおりますので、無理をしないでできることから始め、新しい生活を楽しんで下さい。
			 
			
				==============
		 
		※カウンセラーメッセージ
		
			きのこ、海藻、ねばねばね、おからパウダー、ヨーグルト~♪ 腸内細菌元気だぜ!
	 
	
		 
	
		 
	
		「カウンセラー里いもニッコろ」の回答
	
		
			
				もし惰性で食べているのであれば間食の内容を低カロリーなものに変えてみてはいかがでしょうか。
				 
			
				また退職までに向けてご自分が「楽しい」「興味がある」「やってみたいな」と思えることを積極的に見つけられると良いですね。活動量も上がりますし、お菓子に手が伸びる時間も減るので減量につながると思います。趣味が増えると出会いも増えますし、
				 
			
				退職後も日々を充実させて過ごせるようになるのではないでしょうか。
		 
		
			==============
			※カウンセラーメッセージ
			群馬の畑からやって来た!!!
	 
	
		 
	
		 
	
		「カウンセラー宝・マドレーヌ」の回答
	
		
			
				初めに悩みをまとめてみましょう。
			
				 
			
				定年前の引継ぎがうまく伝えられない。
			
				夕食後、果物、和菓子を食べてしまう。
			
				退職前に痩せたい。
			
				 
			
				定年後、ご主人と二人の生活に不安。
			
				定年後一日何をしたらよいかわからない。
			
				家事が自分負担である。
			
				 
			
				悩みをまとめてみました。
				一緒に考えていきましょう。
			
				 
			
				仕事での引継ぎについては伝えなければいけないことを項目ごとにまとめてみましょう。大事な順に番号をつけてみるのも良いですね。伝える日を割り当てるのも良いと思います。
			
				 
			
				夕食を改善するのも良いですが、なぜ食べてしまうのでしょう。罪悪感を抱かないよう考えてみましょう。
			
				退職前に痩せたいという目標があるので、これを踏まえ夕食後の甘いものを食べることについて考えてみてください。
				 
			
				答えは自分の中にあります。
			
				 
			
				定年後については旦那様と二人で出来る夢を描いてみたらいかがでしょう。そうしたら一日の過ごし方が分かるかもしれません。
			
				 
			
				家事の負担について悩んでいる方は多いですね。
			
				分担してみましょう。そして長い目でみて旦那様が出来てもできなくても口や手を出さず見守ってみてください。今後のことを考えてもお互いにできることが多いほうが楽なはずです。
			
				 
			
				たくさんのことを考えて抱えすぎるとストレスになります。
			
				一つずつ片付けて簡単にできる方法探し続けてください。ダイエットもその要領です。
		 
		
			==============
			※カウンセラーメッセージ
			甘い物が大好きでもヤセられるのだ!!
	 
	
		
		
		
			「カウンセラー・ここりん」の回答
		
			
				
					定年退職を控え、多くのストレス要因を抱え、どうしたらよいのか分からずに困っているのですね。
				
					 
				
					●問題は何か
				
					とても複雑な問題と伺えますが、以下のように整理してみました。
				
					・仕事上のストレス(上手に伝えることができない)
				
					・夕食後のデザートにより体重増加
				
					・体重増加により服がきつくなった
				
					◎二人の時間が増えることによる不安(どうやって1日を過ごしたらいいか分からない)
				
					・夫が家事を手伝ってくれないことによるストレス
				
					 
				
					●夫に悩みを打ち明ける
				
					夫との時間に意味を感じられるようになれば、あなたにとってとても心強い存在となります。
				
					あなたの今の仕事での悩みや家事を手伝ってほしいこと、夕食後のデザートで太ってしまったことなどについて、まずは聴いてほしいこと、その後でアドバイスをもらいたいと伝えることで、思いがけず解決に繋がるかもしれません。
				
					 
				
					●二人でできることを見つける
				
					二人の時間が増え、どうやって過ごしたらいいのか分からないことが大きな問題のようですので、まずはそこから解決してみてはいかがでしょうか。
					例えば、二人でウォーキングしたりやジムに通ってみたりするなど、二人で取り組めることをお互いに見つけることで、道が開けてくるかもしれません。
				
					 
				
					●ストレス対処で食後のデザートを結果的に減らす
				
					ストレスを減らしていくことで、ストレスによって不要に食べてしまうことが自然に減っていくと考えられます。一方で、初めからストレスによって食べてしまっているものを無理に我慢することは、一時的に効果が表れてもすぐに元に戻ってしまいがちです。
				
					 
				
					ストレスで食べてしまっていることが明らかであれば、まずはストレスに上手に対処することが、減量の近道となります。メディケアダイエットでは、心理カウンセラーやカウンセリング技能を習得した栄養士があなたのストレス対処に全力でお応えいたします!まずは無料カウンセリングをお申し込みください。
			 
			
				==============
				※カウンセラーメッセージ
				病は気から 肥満も気から あなたの゛こころ″にアプローチ!
		 
	 
 
	「カウンセラー・ぬかどこさん」の回答
	
		
			そろそろ定年ということですね。長年のお勤めご苦労様です。
			 
		
			人生の中で、ちょうど大きな転機の時期ですね。
		
			そして様々なストレスで、それが食へと向かっているようですね。
		
			 
		
			まずは、無料カウンセリングに来て、お話してみませんか?
		
			その中で、今までのことやこれからのことについてお話していく中で、ご自分のやりたいことなど、お話しできたらと思います。
		
			 
		
			その上で、ストレスの減らし方などご一緒に探していきましょう。
	 
	
		==============
		※カウンセラーメッセージ
		
			乳酸菌の宝庫。毎日混ぜなくても生きてます。
	 
 
	 
		  
		 
		
		
		
		
		
		
		カテゴリ:
		
		
		
		
		
		
  
  (メディケアダイエット東京) 
  
  2020年5月 1日 03:35
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
		
		
		< 【おさかなすきやね】中性脂肪に効く『か』  |  一覧へ戻る  |  【コロナウィルス対策】 心身の健康のために! >
		
同じカテゴリの記事
  
  
  
	20代の頃から5キロ程の体重増加も見た目が太って見える…運動以外のダイエット方法を知りたい。
<div style="border: 1px solid rgb(255, 182, 19...
  
詳細はこちら>>
  
  (メディケアダイエット東京) 
  
  2020年2月19日 13:51
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
	子育てが落ち着き年々体重が増加…夕食を減らしていますが痩せません。どうしたら痩せますか?
<div style="...
  
詳細はこちら>>
  
  (メディケアダイエット東京) 
  
  2020年2月19日 13:03
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
	年々体重が増加…子供育児と仕事優先の生活からストレス発散の就寝前の飲食が定着。 
<div style="bord...
  
詳細はこちら>>
  
  (メディケアダイエット東京) 
  
  2020年2月19日 12:34
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
	30代 男性 会社員 学生時代より体重が15キロも増えてしまった。
<div style="border: 1px solid ...
  
詳細はこちら>>
  
  (メディケアダイエット東京) 
  
  2020年1月 9日 16:31
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
	20代 女性 学生 就職活動が始まるので、少しでも痩せて綺麗になりたい
<div style="border: 1px soli...
  
詳細はこちら>>
  
  (メディケアダイエット東京) 
  
  2019年12月26日 16:03
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
				このページのトップへ